代表のNです。私は10年以上、医療関係の仕事に携わってきましたが、プログラミングは開校を決めるまで全くの未経験でした。
そんな私がなぜ「Crebit」を始めることになったのか、その理由をお話しします。

私は以前から夢がありました。
「いつかは自分でビジネスを立ち上げたい」
「自分の考えた事業で誰かを喜ばせたい」
そう思って、飲食店の開業を夢見てスクールに通ったこともあります。
しかし結果は挫折でした。
理由は明確です。飲食店は初期費用が高いことに加え、物価高で消費者が外食を控える現状や、食品・運送費の高騰による原価の上昇…。
これでは開業しても厳しい未来しか描けず、断念することになりました。
「このまま会社員を続けていくしかないのだろうか…」
そう思っていた矢先、転機が訪れます。
K先生が副業でプログラミング講師をしていたのですが、その生徒さんが卒業を控え、講師業を終えることになったのです。
しかも、K先生は独自にオリジナル教材を作っており、このノウハウが途絶えてしまうのは非常にもったいない…。
そこで思いました。
「これは自分たちで開業して、形にしていくしかない!」
それが、Crebitプログラミング教室を開校することになった理由です。
Crebitは、かねてより開業を夢見ていた私・Nと、オリジナル教材を作り続けてきたK先生、この二人で立ち上げた教室です。
世の中には多くのプログラミングスクールや教材がありますが、
Crebitならではの工夫を盛り込み、より良い学びの場を提供できるよう、これからも挑戦を続けていきます!